« 生活 44 | トップページ | 生活 46 »
RICOH GRⅢ
2020.05.23 photo, 写真 | 固定リンク | 0 Tweet
ピックガードの文字は、K.Yairi と読めました。 渋い音がしそうなギターですね。私もその昔、 ヤイリのギターを持っていました。懐かしい…。
投稿: maopapa | 2020.05.23 18:51
maopapaさん、こんにちは。 昔フォークギターはモーリスやヤマハが定番だったと思うんですが、 先輩が持っていたギターがK.Yairiだったので、その影響を受けたんですね。 みんなとちょっと違うのを持っていることで、オレはこだわりがあるんだぜ、 って粋がっていたのかもしれません(笑) まあ、今カメラについても同じかな(笑々)
投稿: marikichi10 | 2020.05.24 11:08
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
RICOH GR DIGITAL コンプリートガイド (SOFTBANK MOOK)
稲越 功一: Mind’s Eye―心の眼 稲越功一の写真
片岡 義男: 名残りの東京
荒木 経惟: 東京人生SINCE1962
横木 安良夫: 横木安良夫流スナップショット (えい文庫 169)
内田 ユキオ: いつもカメラが
鬼海 弘雄: 東京夢譚―labyrinthos
コメント
ピックガードの文字は、K.Yairi と読めました。
渋い音がしそうなギターですね。私もその昔、
ヤイリのギターを持っていました。懐かしい…。
投稿: maopapa | 2020.05.23 18:51
maopapaさん、こんにちは。
昔フォークギターはモーリスやヤマハが定番だったと思うんですが、
先輩が持っていたギターがK.Yairiだったので、その影響を受けたんですね。
みんなとちょっと違うのを持っていることで、オレはこだわりがあるんだぜ、
って粋がっていたのかもしれません(笑)
まあ、今カメラについても同じかな(笑々)
投稿: marikichi10 | 2020.05.24 11:08